ジョイフル新システム導入!さっそくテイクアウトしてみる

こんにちはKOBAです。

大分県を代表するレストランといえば、

大分県民の食堂“ジョイフル”ですよね!笑

大分県内ではどの市、町に行ってもあります。

そんな大分県民にとって長年親しまれてきたジョイフルが今年2019年10月からの軽減税率制を機に“テイクアウト”をはじめました!

今まで無かったのが不思議なくらい、、、

とにかく、自宅に持ち帰ってもジョイフルが食べられるのは非常にうれしいニュースです!

というわけで、

さっそく“テイクアウト”してきたので、まだの方は是非参考にしていただければと思います。

テイクアウトできる店舗

今現在(11/25)、公式HPにもテイクアウトに関する詳細はとくに公開されてなくてどの店舗がテイクアウトできるかは、店頭周りのが目印となっています。

ジョイフル

なので旗があるか確認できない場合は、直接店舗に電話等での確認が必要です。

テイクアウトメニュー一覧

👇コチラになります。

テイクアウト

テイクアウト

全てのメニューではないですがジョイフルを代表するメニューがテイクアウトできるようになっています。

ランチタイム限定|日替わりランチ弁当

日替わりランチ

毎日AM10:00~PM3:00までは日替わりランチ弁当がお得です!

店内飲食とテイクアウトの違い

ご存知のように店内飲食とテイクアウトでは、税率が異なりますので消費税額が異なります。
※店内が込み合う時間帯は事前に電話連絡を入れておくことをおすすめします。

実際にテイクアウトしてみた!

パッケージされた様子がコチラ

ツインハンバーグ弁当

ツインハンバーグ弁当(開封前)

ツインハンバーグ弁当

ツインハンバーグ弁当(開封後)

これ自宅で食べるときめちゃくちゃうれしかったです(笑)

周りを気にすることなく大好きなジョイフルツインハンバーグが食べれる瞬間が最高でした!

感想

私は受け取ってから自宅まで20分ほどかかってからの実食でした。容器は少し底の深めのものでご飯もぎっしり入ってました。

‟弁当”というジャンルで見るとボリュームは十分です!

当然ですが時間も経っていたこともあり店内で食べるアツアツ感はなかったです。底の深い容器が裏目に出たのかコーンには油が白く固形化してた(><;)

なので、テイクアウトでもなるべく早くたべましょう!

味は変わらずいつものツインハンバーグでした。

欲を言えばペッパーが別途付くようにして自分で調節できるといいなと思いました。

何がともあれ、これからは弁当を買うときの新しい選択肢としてジョイフルが増えてくれたのは非常にうれしいです。

フライドポテトも某ファーストフード店で買うよりお得かも!

その他Q&A

宅配は出来るの❓

できません。(´;ω;`)ウゥゥ

現状テイクアウトシステムのみとなっています。

おかずのみの単品注文は出来る❓

できません。(´;ω;`)ウゥゥ

全品ライス付きとなっています。※おつまみ、デザートは除きます。

ご飯大盛りできる❓

出来ます!しかも無料で‼

※オムライスの大盛は出来ません。

まとめ

10月より始まったジョイフルの新システム。まだご利用されてない方は是非新しい選択肢の一つとしてジョイフルに行ってみてはいかがでしょうか。

今後公式サイト又はアプリより実施店舗の検索や注文予約が出来ればもっと気軽に利用でき普及するのかなと思ってます。

また、今後のメニュー更新にも注目してます!

最後に、2点宣伝です!

ジョイフルの公式アプリがありますので今後利用する際は、ダウンロードしてお得なクーポン等を活用されることをおすすめします!

アプリ

近くにジョイフルがないという方にも、ふるさと納税のお礼品としてジョイフルハンバーグも出てますので是非味わっていただきたいと思います。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

この記事がよかったら、SNSでシェア、フォローよろしくお願いします!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です